発光原理
LEDランプとは発光ダイオードを使用した照明器具のことで、低消費電力で長寿命という特徴があります。
家電の表示ランプ、信号機、テレビ・携帯電話等の液晶バックライトなどで使用されています。
2013年10月水銀条約が採択され、2020年には水銀含有量の多い水銀灯や一部の蛍光灯は使用の制約を受けます。
電球をLEDランプに交換することで安心してご使用頂けます。
製品の特長
- 低消費電力(水銀灯の1/3~1/4)
- 長寿命40,000~50,000時間
- メンテナンスコストの削減
- 瞬時点灯、頻繁にON/OFF可能
- ランプ発光温度が低い、80℃前後
- 高演色性、Ra>80
- 使用温度範囲が広い、-25℃~+65℃
- 100V~240V対応、電圧の変動による影響を受けにくい
- 水銀含有なし
- 虫がよりにくい
KW-SE30W | KW-SE80W | KW-SE150W | KW-TA50W |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
KW-TA100W | KW-TF80W | KW-TF140W | KW-TF240W |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
KW-LC80W | |||
![]() |